ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

保育園の役員がなかなか決まらないんです。。。

f:id:life-town:20170411153640p:plain

こんにちは。RUUママです。先日小学校のPTA役員の記事を書いたところですが、なんと娘の保育園の役員がなかなか決まらずもめております。。。娘年中さんで去年年少さんで私が役員。次の役員を決めるまでがお仕事なのでせっせと説得に走ります。

何故決まらない?

年長さんの役員を決めるおが一番大変なはずなのに、年中さんの役員が決まりません。それはなぜか。

・3人枠に立候補が4人。

・うち、2人は決まり残り2人が同票。

・話し合いが平行線。両者譲らず。

・じゃんけんしかないと提案するもなかなか会えず。。。

娘の保育園は

年少→2人(幹事×2)
年中→3人(前期会計×1、幹事×2)
年長→3人(会長×1、副会長×1、後期会計×1)

で保護者会が成り立っています。年長さんには役が必ず付きます。なのでみんなやりたくないんです。
上の兄姉がいてある程度保育園の保護者会の内容を把握しているママさんは年少さんで立候補しています。子どもが長男長女でよく仕組みが分かってないと年少さんで乗り遅れに気付き、年中さんで慌てて立候補という感じになっているようです。

実際、私も長男の年少の頃は保護者会の役員など全然眼中になく、

「仕事もあるし、やりたい人がやればいい」

としか思っていませんでした。でも保育園ってみんな仕事持ってるんですよね。

そして、“年長さんでやるのはとにかく大変だ”と耳にして慌てて年中さんでの役員に立候補となりました。立候補だけではすんなりなる事はできないと聞いていたので、知ってるお母さんたちにも推薦枠に名前を書いてもらい、めでたく役員になる事が出来ました。そして下の娘の時は要領も仕組みも理解していたので、年少で立候補+推薦してもらい、役員できました。
役員やらなくても過ごすことはできたと思います。
でも私はパート職員なので、フルタイムのママさんたちよりは時間はあるとみなされ、やらないという選択をしてしまうと肩身は狭いと思います。
そもそも、無視を決め込む覚悟はないので“やります”と手を上げるしかないと思いました。年長さんの役員はやりたくないからね。。。

なんだかんだやってよかった

保育園の保護者会役員は大変だったけど、やって良かった点

・年齢の違う子のママさん達とも話ができる
・年上の子がいるママに、来年の事を聞くことができる
・運動会など行事では仕事があるけど近くで応援する事ができる
・保育園に知り合いが増える
・先生たちとも仲良くなれる
・役員会の時に子どもをこっそりのぞく事ができる

大変だった点

・集まりはいつも夕方4時30分位からで、仕事を切り上げて参加しなければならなかった。
・園で子どもを預かってもらえる夕方6時までに話し合いを終了しなければならず、決まらない時はまた後日集まった。
・休みも運動会の景品などの買い出しをするため集まった。

今思う事は、“やってよかったなぁ”と思います。小学校も保育園も早めにがいいなと私は思いますよ。
1回やった安心感で、これから行事も我が子をじっくり見る事ができるし、楽しめそうです。

その前に、年中さんの役員早く決まるといいなぁ。。。

 

それでは。また。RUUママでした.