ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

これも冷凍できるの?知らなかった冷凍保存術!

f:id:life-town:20200902131227p:plain


こんにちは。先日、とっても勉強になったことがありました。これはなんとか記録に残したいと思い久々に記事を書くことにしました。

それは、知っているようで知らなかった“食材の冷凍術”を料理が得意なママ友に教えてもらったのです。

息子のお弁当にも大活躍しそうな予感です。おさらいしながら書き留めたいと思います。

 え?これも冷凍できるの?冷凍保存が出来る食材たち

主婦歴は長いはずですが、ズボラ主婦の為、数々の食材をダメにしてきた経験を持つ私は、主婦の鏡とあやかるママ友に救いを求め、料理の手際から冷凍術まで伝授してもらう機会がありました。

私事で恐縮ですが、私が知らなかった冷凍保存できる食材がこちら。

・ナス
・きゅうり
・じゃがいも

 もうね。これを聞いた時はびっくり。だって、毎回使い切れずにそっと冷蔵庫にしまっておき、中途半端な量になってしまった食材たちは、その後、私に気づかれることなく冷蔵庫の奥底に追いやられ、かわいそうなことになっていました。

まさか冷凍できるとは!

知らなかった冷凍術~【ナス】~

【ナス】って田舎では結構作っている人も多い食材で、何かと頂く機会もあり、ナス炒めを毎日のように食卓に出していました。また、スーパーでは3本~4本まとめて売られています。

4人家族のわが家は、ナスの天ぷらは2本。ナスの味噌汁は1本。ナス炒めは2本。

このくらいの目安で消費しているのですが、余ることもしばしばあります。冷蔵庫にしまっておくとナスは種?の部分が黒く変色してしまい、切った時に古いものだと分かります。

余ったナスを冷凍保存出来たら、ちょっと必要なお弁当のおかず作りにも便利ですね。

冷凍保存の方法
  1. 使うときのことを考えて、使いやすいようなカットをしておきます。おすすめとしては、乱切りや輪切りです。使う用途が決まっていない時はヘタを落として、縦半分に切ります。
  2. アクを抜いておくために、5分くらい水にさらしてからしっかりと水気をふき取ります。
  3. フリーザーバッグにナスたちが重ならないように入れて、空気を抜いて冷凍庫へ入れます。

 保存期間は約1ヶ月です。

この方法を知ってからは、ナスが余ったときのストレスも軽減され、お弁当の隅に入れる用に使ったりと便利さをかみしめております。

知らなかった冷凍術~【きゅうり】~

【 きゅうり】は我が家の娘が大好きな食材で、知り合いから頂くこともありますが、比較的積極的に消費する方だと思います。

きゅうり漬け・きゅうりスティック・ポテトサラダに・スパゲティサラダに…

その他の料理はあんまり知らないのですが、ポテトサラダや、スパゲティサラダに入れる輪切りきゅうり。1本あれば十分。購入する場合、スーパーなどでは、3本入りがほとんどです。当然余る。。。

冷凍出来たらとっても便利です。

冷凍保存の方法
  1. 使いやすいようにカットします。我が家ではポテトサラダ用に輪切りにしています。
  2. きゅうりを塩もみします。5分くらい置くとくたっとしてくるので手で絞って水気を抜きます。
  3. 使う分量ごとに小分けしてラップに包みます。
  4. フリーザーバッグに入れて冷凍庫へ入れます。

冷凍保存期間は約2~3週間です。

ポテトサラダのきゅうり買うを買う為に、お店に出向くこともなくなる~!(^^)!

 知らなかった冷凍術~【じゃがいも】~

【じゃがいも】はストックしていつでも美味しく食べたい食材です。

我が家ではまたの名を芋男と芋女と言われているくらい芋好きな兄妹がおりますので、常に常備している状態です。ですがいつのまにか芽が出たり、シワシワで残念な姿になっていることもしばしば…

そんな時、料理上手なママ友が一言。

冷凍しておけばいいじゃん!

でも、じゃがいもって冷凍NGって何かの雑誌で見たことがあるよ。

じゃがいもは生の冷凍は、食感が悪くなるため冷凍NGと言われています。なので調理したときにより美味しくするためには、調理してから冷凍保存するのがおすすめなのです。

冷凍保存できるとは言っても生のじゃがいもを丸ごと冷凍するのはNGです。組織が壊れて解凍したときに水分が抜けてホクホク感がなくなってしまうから。

また、ジャガイモ入りの料理をそのまま冷凍保存するのもNGです。料理に含まれている水分が氷になる時にでんぷん質を壊してしまうので、解凍したとき美味しくない食感になってしまうから。

「カレーを冷凍するときはじゃがいもを抜きましょう」って聞いた事があるけど、こういうことだったのね。

冷凍保存の方法

生で冷凍保存

  1.  生で冷凍する場合は皮をむいて千切りするのがベストです。なるべく細く切るのが美味しく保存できるコツ。
  2. 千切りしたじゃがいもを水にさらして、水気をしっかりとります。
  3. フリーザーバッグに入れて冷凍庫へ入れます。

加熱して冷凍保存

  1. 皮つきでじゃがいもを蒸します。レンジで加熱してもOK。
  2. 輪切りにしてからラップで包んでフリーザーバッグへ。
  3. また、マッシュポテトを作り、冷めてからフリーザーバッグに平に伸ばして入れて冷凍保存。

保存期間は約1ヶ月です。

我が家ではマッシュポテトにしておくのがいいなと思いました。作った時、柔らかいうちに箸で区切りを作って、割って使うと超便利。

コロッケ・スープ・ポテトサラダなど用途多彩でおすすめです。

なんなら、塩コショウの味付けもしておいても大丈夫でした!

 まとめ

おさらいがてら、書きましたが、改めて「もったいないことしてたなぁ」と思います。

知っているようで、知らなかった冷凍保存術。ママ友に教えてもらってから、この冷凍保存方法で、スーパーに買い物に行く作業・切る作業が少なくなり、時短ややる気につながっているような気がします。

余った食材たちを、冷蔵庫に眠らせてしまっておいても腐ってしまうだけ。

ちょっと頭に入れておくだけで、役立つかも。。。

「冷凍保存術」もっと勉強したいなぁと思います。

 

それでは。また。RUUママでした。