ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

夫の実家へ帰省。ママたちの本音と上手く過ごせる方法!(^^)!

f:id:life-town:20161213110956p:plain

こんにちは。もうすぐお正月です。大掃除に備えて体力温存の為、ダラダラしたいRUUママです。実際、ダラダラできる時間がありませんが(T_T)

お正月って皆さんどう過ごされますか?実家に帰って、子ども達はジジやババとご対面という方も多いのではないでしょうか。毎年、義実家にお泊りしていたRUUママ家ですが、今年からは家を構えたし家を空けたくはないので、自分たちのお家で初めての年越しです。

夫の実家が苦手な嫁の本音

正直、結婚して10年ですが未だに気を使います。何にも休めません。自分の実家ではないので当たり前ですよね。正月くらいママだってゆっくりしたいのが本音です。これはRUUママばかりではありませんでした。
ママさんたちにとって夫の実家は、子連れであるとなおさら厄介な事に巻き込まれたり、緊張をしいられたり、気を抜くことができません。

・授乳する部屋がない。というか義父もいる前なのでかなり抵抗がある。

・自分の子供が物を壊さないか常にハラハラ(障子に穴を開けたり。。。)

・とにかく酒を飲まされる。

・そこの習慣などが分からないので、教えてもらえないだけで孤独感。

・おむつ替えをパパに頼んだら姑に驚かれた。

・夫がいる時といない時の姑の態度が違う。

・夫には上げ膳据え膳。

・子どもの遊び方が激しくて、ジジやババが疲れてしまわないか心配。(男の子)

・子どもが喜ぶことは基本的に親を無視(過剰な甘やかし)

・育児に関して口を出してくる。

・いまいちポジションが分からない(お客さん?身内?)

・キッチンなど、物のありかがよくわからないので、「~持ってきて」と言われると困る。

・泊まった時、朝何時に起きればいいのか悩む。

・まず、子連れは準備が大変すぎる。

・好きなテレビを見れない。(正月特番など)

・話が続かない。

・親戚が来るとさらに気を遣う。

ママ友達にお正月の帰省の話をいろいろ聞きました。やはり自分の実家とは違うので疲れてしまいますよね。仲が悪いわけでも、ケンカしたわけでもないのですが、憂鬱。。。そんな実家に溶け込もうと一生懸命なママさんたちに義実家とうまく過ごせる方法を聞いてきました。

上手く過ごす為の3ヶ条

1.頑張り過ぎない

“気に入られよう”とか、“よく思われたい”とか思わない事が大切だそうです。今更、どう思われたっていいじゃんくらいの気持ちでいきましょう。「遠慮知らずな嫁ですみません。」と甘えてしまうと結構ラクです。

2.深く考えない

淡々と過ごすに限るそうです。深く考えてしまうとキリがありません。

3.期待しない

「孫の顔を見たら喜ぶはず」と期待を込めて訪問したりしない事。“ちょっと顔を出しました。”的な感じで訪ねたほうが気持ちの空回りが少なくて済むそうです。


ママが笑っていないときっと子供達も面白くないでしょう。旦那さんの対応次第ではもっと楽に過ごせるママさんも多いと思います。夫にとっては親ですから、お互い気持ちよく過ごしたいものです。

夫からしたらいつまでたっても大切な血縁ですが、妻にとっては大人になってから知り合った他人。そこを理解していないんです。「そんなに気を使わなくても」とか言っていますが、気を使わないわけがないだろうと思ってしまうわけです。。夫のフォロー大事ですよね。でもママさんたちに教えてもらった3ヶ条を参考に、過ごしたいと思います。

 

それでは。また。RUUママでした。