ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

「年賀状どうする?」問題。今年は?

f:id:life-town:20191218134053j:plain


おはようございます。毎年12月になると我が家では「年賀状どうする?」という話題になります。実は去年、なぜかバタバタしていたのか年賀状を出すという事がすっかり頭になく出しそびれてしまいました。それをきっかけに年賀状の出す出さないを考えるようになりました。

 

 実は前から「出さなくていいんじゃない?」と思っていた。

結婚して数年は、友人や親戚の方たちに年賀状を出すのは当たり前となんの抵抗の疑問も持っていなかったのです。

結婚してからパパの親戚などの分もあるので、出す枚数も増え、返ってくる年賀状も自然に増えていきました。年明けにポストに入っている年賀状をどちらかと言えば楽しみにしていた方なんです。

ですが、実はそのころ私は不妊で悩んでいた時期でした。というのも私は3回の流産を経験し不育症と診断され、不妊治療中だったのです。

親戚の年賀状の内容には

  • 早く可愛い赤ちゃんをみせてね
  • もうそろそろ、赤ちゃんができるかな?
  • じいちゃんが孫を抱きたいと言っていたよ
  • 2人の子なら可愛いだろうね

などなど、全く悪気はないとは分かっているのですが、とてもとても辛くなってしまいました。

そして友人の年賀状も

  • 第一子が生まれてはじめてのお正月です
  • ○○(私)の赤ちゃんが出来たら一緒に遊ばせようね
  • もうすぐ赤ちゃんが生まれます

など、可愛い赤ちゃんの写真や子どもの写真がたくさん並んだ年賀状が送られてきていました。残念ながら、私には素直に「みんな可愛いな」と思える余裕などなく、「ただただ辛い」「泣きながら年賀状を読んだ」という事だけが記憶にあります。

普通の人がもらうなら何でもない年賀状なのですが、メンタルも身体もやられていた状況だったので、年賀状を準備するのも、もらった年賀状を見るのも大変でした。

出さなくてもいいんじゃない?と思った理由

翌々年には、不育症の治療も進み、何とか第一子を妊娠しました。ですが、流産の悲しみが消えると言う事はなく、毎年年賀状を出すこと自体に疑問を持つようになりました。

  • 自分が不妊で、我が子の写真付きの年賀状を出すことができない。
  • 私のように、不妊で悩んでいる人がいるかも知れない

これらが最大の理由です。当時は不妊の事で頭がいっぱいでした。自分が不妊だとわざわざ言う事でもないし、辛いし年賀状やめたいと心から思いました。

出さなくていいかもと思った他の理由

私が不妊だったこと以外にもこんな理由があります。

  • 年賀状だけのつながりの友人(電話番号も知らない)
  • 前職の仕事仲間(ほぼ会わない)
  • 顔が分からない親戚
  • 日頃から連絡を取り合う仲なので必要性を感じない
  • 年賀状を書くことに追われず、年末ゆっくりしたい

この人たち、出す必要あるかな?といつも思っていました。気持ちの問題なので、必ず年賀状じゃなきゃいけないという訳ではないよなぁと思います。

しかも、仲のいい友人はほぼLINEやSNSで手軽に連絡を取ることができるので、住所を知らないという人もいます。

年賀状出すから住所教えて~

え?出してくれる気持ちはありがたいけど、返事は書けないよ。LINEで返事するかも。というか、こんなに連絡取り合っているんだからいらないんじゃない?

 こんな会話さえありました。

そして今の時代、住所を聞くという事が相手が不快感や不信感を与えてしまう事もあるみたい...。

同級生からSNSで住所を聞かれたけど、怪しいよね。住所教えるのなんか抵抗あるわ。

友人は同級生から 怪しまれてしまったといっていました。なので住所などは聞きにくいのもありますね。

 

結局我が家はどうするのか。。。

今まで、無理やりやっつけ仕事のように、年賀状を作成し、出していました。けれど、去年なぜか、バタバタして忘れちゃったんですよね。正確には、25日までに投函すれば元旦に届くというのも忘れてしまって、いつの間にか、27日でした。。。

そしたら、もうやる気も失せてしまい、その年は「年賀状なし」になってしまいました。実は、それがそんなに困らなかったんですよね。しかも友人とは、年賀状の話題にもなりませんでしたし、送ってとの催促もありませんでした。

近況はメールやLINEで知っていたしね。

なので、今年は、

年賀状を書いてくれた人にだけ年賀状を遅れて出す

という事に決まりました。

友人は「LINEやメールでいい」という人がほとんどです。子育て世代が多いので、クリスマスからの実家への帰る準備、お歳暮準備そしてお年玉などなど年末はイベントが盛りだくさん。忙しいのです。

かといってそんな事情は親戚などには分からないので、親戚には来た人に出すという感じにしました。

ちなみに我が家は親戚でも子どもの写真は使いません。親戚にも私のように、辛くなってしまう人がいないとは限らないから。

一応当たり障りのない、無難な年賀状を選びますよ。子ども達は先生に、宿題の一環として年賀状を出します。

 

まとめ

結局は各家庭で考え方も違ってきますので、いいのか、悪いのかはよくわかりませんが、うちは来た人に出すと決めました。

年賀状をもらった人が不快にならないよう無難な感じに年賀状。こんな気持ちで年賀状って出すものだっけ?とか思いながら。

「今の若い人は...」と言われるかもなぁ。

毎年、この時期、私は不妊の時の事を思い出してしまいます。そしてモヤモヤしながら、パパに「今年年賀状どうする?」と聞いています。

この記事を読んでこんな人もいるんだよと少しだけ気に留めてみるきっかけになったらいいなぁと勝手に思っています。

最近は「終活年賀状」という言葉も耳にします。若い人だけでなく、お年を召した方たちにも年賀状離れは広がっているようです。

 

あなたは年賀状どうしてますか?

 

それでは。また。RUUママでした。