ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

冬休み振り返ってみたら、幸せだった。

f:id:life-town:20200114125157j:plain


おはようございます。

とうとう冬休みが終わり、今日から子供達元気に登校しましたー!流行中のインフルエンザにかからないか心配はありますが、「久しぶりにお友達や先生に会える」と張り切ってました。

あ~この時間が待ち遠しかった。しっかり掃除機をかけ、洗濯物を干し、やっと腰を下ろしてインスタントコーヒーをゆっくり飲むこのひと時。今回の冬休みを回想してみました。

宿題が多すぎ

私の小学校の時の冬休みの宿題の量に比べて、息子や娘の宿題が多いような気がします。それに伴い、親の丸付けしなければならない量も多いのです。

小学4年生息子の宿題

  • 冬休みのドリル×2冊(丸付け、間違い直し、青丸付け、点検、見届けをしてください)
  • ノート学習40ページ以上
  • 生活表(お手伝いは必ず、予定や天気も書く)
  • 音読(国語の教科書、詩、親サイン)
  • 親子読書(親も感想を書く)
  • 絵日記
  • 書初め(毛筆)「流れる星」うまく書けた1枚を提出
  • 先生への年賀状
  • 自由研究(取り組みは自由)

 小学1年生娘の宿題

  •  冬休みのドリル×2冊
  • ノート学習(毎日できるだけやる)
  • 生活表(お手伝いは必ず、予定や天気も書く)
  • 音読(国語の教科書、暗算読み75問、詩、親サイン)
  • 親子読書(親の感想も書く)
  • 絵日記
  • 書初め(硬筆)うまくかけた1枚を提出
  • 先生への年賀状
  • 自由研究(取り組みは自由)

12月26日~1月13日までの冬休み。20日間のうちにやらなければならない宿題たち。4年生くらいになると、スポ少に所属している子供も多いため、土日は練習試合やら、大会などでなかなか進めることは難しい状況も考えられます。

そして、インフルエンザにかかってしまって、すすめられなかった人も。。。

息子に関しては、ほぼ土日は遠征&トレマッチ&大会だったので、宿題をする事ができませんでした。娘も兄の応援に行ったりで、宿題なかなか進めれれなかった。二人とも日中必死で頑張りましたよ。三が日も休むことなく。

おちおちゆっくりしていられない冬休みでした。なんかね、うちの子たちの学校の宿題は、他の地域の子たちと比べて、宿題の量が断然多かったんです。なぜか。

きっと息子や、娘の為になると信じて、一緒に取り組み何とか終わらせましたが、ただただ疲れた。

雪遊びができなかった

とにかく雪がないんです。庭で雪山をつくってそりがしたいと思っていたのに、全然積もらない、降らない冬休みでした。秋田に長年住んでいますが、こんなに暖冬は初めてです。

大人は、雪かきがなくなり、嬉しい限りなのですが子供達にとっては「つまらない~」と窓に顔を張り付けている日々でした。

「笑ってはいけない」最後まで見れた

家族みんなで夜更かしからの年越しそば。笑った笑った。ケラケラとお腹を抱えて笑っていい年越しでした。

家族4人みんな元気で、笑っていられて、本当に幸せだなぁと心から思いました。来年もこの瞬間が訪れますようにと願って眠りにつきました。

気がついたら、最終日

毎日、子ども達と過ごせる幸せ&忙しさであっと言う間に最終日。サッカーやフットサルの大会大会に追われながらも、子ども達と走り抜けたなぁ。

調子に乗って、息子と娘と一緒にランニングをし、見事2日遅れで筋肉痛になり、「おばあちゃんみたいだね」と娘に冷たい一言を浴びせられ、戻らない体重にショックをうけ、正月の食っちゃ寝生活生活を心から後悔。

なんだかんだで幸せな冬休みでした。

忙しいけど、部屋は毎日散らかされるけど、ほとんどキッチンに立っている状態だけど、筋肉痛にもなったけど、体重も増えたけど、宿題もぎりぎりで大変だったけど、

それでもそれでも、子ども達と一緒に過ごせるのは、幸せです。

あと何年一緒に過ごせるんだろう。

はやく春休み来ないかなぁ。

 

それでは。また。

RUUママでした。