ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

家庭学習ノート。親の関わり反省しました(-_-;)

f:id:life-town:20161005101900p:plain

こんにちは。反省が多いRUUママです。
今日は息子が校外学習という事でお弁当日でした。はりきってスキップしながら登校です(お弁当ユラユラ...)
楽しんでくることでしょう!(^^)!

最近知ったのですが、毎日息子が持ってくる宿題の家庭学習ノートって一人でやるもんじないって。。。
RUUママは自分が小学校の時は“1人勉強”って宿題の事を呼んでいたぐらいなので当然一人でやるものだと思っていました。今は全然違うみたいなんです(T_T)

丸付けだけじゃなかった、親の役目。

昨日持ってきたクラスのお便りの中に、他の子の家庭学習ノートが見本として記載されてきました。とてもきれいな字で問題が書かれていました。一年生の字には到底見えず。。。まさか親が書いている?計算の問題だったんですが、それに見合う図や絵なども上手に書かれていました。

まじか。。。

こんな風に息子の家庭学習ノートに母の字を書いた事もなかったですし、全部問題なども息子に書かせていました。(字の練習になるし)「親が丸付けしてください。」と先生から言われていたので言われた通り丸付けだけいていました。
衝撃的でした。他の子の家庭学習ノートを見る機会はあんまりなかったので、こんな風にやるものなのかと親の意気込みにも圧倒され、反省しました。

秋田県は全国で学力テストすべての科目で1位です。

RUUママも秋田県民のはずですが、息子の家庭学習については先生に言われた通りの学習しかさせていません(T_T)
みんな「やってない」といいつつ、実は「毎日努力している」んだと思いました。授業で十分じゃない?と思っていたRUUママが甘かったのです。
秋田は全国でも小学生の学力が高い事で有名です。授業の質だったり、生活習慣(早寝早起き朝ごはん)だったりが素晴らしいのだと思ますが、実は親が宿題に関わる時間だったり、手助けがあってこそなのでは?と思いました。
少なくとも息子のクラスのママさんたちは、宿題に関わる手間だったり、時間だったりをちゃんと考えているんだなぁと感じました。そのママさんは共働きで忙しいはずなのにすごいと同時に尊敬します。

子どもが勉強を楽しむためには、一人でやるよりママと一緒にやった方がいいですもんね。

よく言われている秋田の子供はここがすごい

・早寝早起き。
・朝ごはんはしっかり食べる。
・学習時間は1時間~2時間未満の子が半数以上。
・家庭学習ノートが工夫されている。

息子の場合、早寝早起きは無理やり感が否めないのですが、朝ごはんはしっかり目でいただきます。学習時間は集中できる時間が20分くらいです(T_T)

この中の家庭学習ノートの工夫は「秋田県式家庭学習ノート」という本も出版されています。この本の中には親の関わりは見られませんが、1年生の今は楽しむことが大前提なのかもしれません。難しい内容はなくて、一日1ページという課題

入学当時は多少成績悪くても、“人さまに迷惑かけるような生活態度じゃなければよしとしよう”と思っていたはずなのですが、毎週のミニテストや授業での活躍など親も欲張りになってきて、他の子や親と比べていました。反省です。どれだけの時間勉強したかではなく、どれだけ楽しく学ぶかが大切なんですね。

最近は息子と予習をしています。学校の授業で“ぼくこれ知っている”優越感が味わえるらしく、手を上げたりして「大活躍してきたよ」と目をキラキラさせて帰ってきます。学校楽しそうで何よりです(*^^*)

いろんな刺激を受け、反省して、勉強して、RUUママも成長しなくてはいけませんね。ママも勉強頑張ります。秋田県民ですが、「秋田県式家庭学習ノート」の本買おうかな。。

 

それでは、また。RUUママでした。