ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

小学生の忘れ物。学校に届ける?届けない?

f:id:life-town:20200219120719j:plain


こんにちは。今朝、元気に登校した子どもたちを送り出し、あれやらこれやら家事を片付けようとしていたら、今日持っていくはずの絵具セットが玄関に。。。

そういえば、昨日小学4年生の息子が、「ペットボトルと絵具セットを明日持っていくんだ」と言っていたのを思い出しました。

さて、学校に届けるべきか。。。

小学生の忘れ物届ける?届けない?

少しずつ自立していっているまたは、自立を目指している小学4年生。まだまだうっかり忘れものをする事ってありますよね。本人の為に届けるべきか、届けないべきか、どこで線引きしていますか?先輩ママたちの声を聴いてみました。

忘れ物を届ける派

「忘れ物は届けてください」と学校側から言われています。先週は、ドリルを忘れてしまい、泣きながら授業を受けていたと報告されました。特に低学年だと、忘れ物をしたことで落ち込んでしまう子もいると聞いたので、しかたないのかなぁと思い届けています。(小学1年生のママ)

小学2年生の子がおりますが、先日鍵盤ハーモニカを忘れていました。筆記用具や教科書などのように、お友達から借りられるものではないので、困るだろうと思い届けました。(小学2年生のママ)

「1年生の忘れ物は親がチェックしていないと言うこと」と担任の先生に言われていたので、親の責任もあるのかなぁと思い届けています。(小学1年生のママ)

息子小学2年生ですが、水筒をよく忘れます。暑いので熱中症が心配なので届けます。(小学2年生のママ)

 

届ける派のママたちは低学年の子を持つママがほとんどでした。

私の子ども達が通う小学校では、やはり、1年生になる時に忘れ物については「できる事なら届けて欲しい」と担任の先生が言っていました。

  • 忘れ物をしたことで、泣いてしまう子もいる
  • 忘れ物をしたことで、周りのお友達に責められる子もいる
  • 子どもの性格によっては引きずってしまう子もいる

というような理由を言っていました。忘れたものがないと困るではなく、子どもの心に影響するので、低学年のうちは年齢的に仕方がないのかなぁと思いました。

私も小学1年生の娘には届けるようにしています。

忘れ物は届けない派

たまに筆記用具や宿題を机の上に忘れて登校してます。もう高学年だし、自分で管理することを自覚してもらうため、うちは届けません。忘れ物をして困った、焦った経験も必要だと思うので。(小学5年生のママ)

「自分の事は自分で」と教えています。そろそろしっかりしてもらいたい年齢です。忘れ物に気が付いても届けることは子どもの為にならないと思っています。(小学6年生のママ)

時々忘れ物をしているようです。ですが、もし忘れてしまったら、どうするべきか、のと忘れ物をしない為にはそうするべきかを自分で解決するいい機会だと思うので届けません。(小学5年生のママ)

 

高学年の子をもつママたちは「届けない」と考える人が多数でした。

今4年生の息子は絶賛反抗期です。素っ気ない態度で寂しい限りですが、大人の階段を上っているのだと思います。なので、いつまでも子ども扱いしてはいけないんじゃないかと思っています。

まだ「4年生だから」ではなく、「もう4年生」なんですよね。いつのまにか、“まだ”から“もう”になっている私。大人になる息子を少し想像しているのかもしれないですね。

絵具セットを忘れた息子の為になるのは?

忘れものをして困っている子どもを想像して、可哀相だと届けてしまう前に、我が子の為になるのか考えてみました。

もしも息子に忘れ物を届けたら、

忘れ物に気を付けない

困った時、親以外の誰かに助けを求めることができない

では届けなかったら?

絵具セットがなくて困る

親は届けてくれないのでどうするか考える

友達に「貸して」と助けを求めるor 先生に忘れたことを報告しSOSをだす。助けを求める術を知る

明日から「忘れ物がないように確認しよう」と思うようになる

 やはり届けない方が息子の為になるようです。届けない方が学びがありますもんね。

これは仕方ないので届ける

  • 給食がない日のお弁当
  • リコーダーや鍵盤ハーモニカなど借りることが出来ない物
  • 期日が決められている保護者向けの提出物

これらは届けなくていけません。お弁当は息子はごはん命ですので、忘れる事はないでしょう。

リコーダーや鍵盤ハーモニカなど忘れたことがあったのですが、お友達の物を借りることが出来ないので、できるなら届けて欲しいと先生に言われてしまいました。

期日が決められている保護者向けの提出物のは、先生が困ります。届けなくてはいけませんね。

まとめ

小学生の忘れ物を届けるか、届けないかは子どもが低学年か高学年かにもよりますし、忘れた物によっては届けなくてはいけないものもあります。

反抗期もボチボチ始まっている小学4年生。やっぱり、しっかりして欲しいし、考えて欲しい。

うちの子たちが通っている学校は、届けるにしても、電話をかけてから職員室のインターホンを鳴らして名乗って先生が玄関まで取りに来てくれて、子どもの教室に届けてくれるというシステムなので、ちょっと面倒くさいんです。部外者立ち入り禁止ですからね。

私が小学生のころは“親が届ける”という概念がなかった。忘れ物はよくあったけど届けてもらった事はないわ。時代ですかね~。

 私と同じアラフォーママ。時代の流れの変化をしみじみ感じています。昔はよく忘れ物をして先生におこられていたなぁ。。。息子は似てしまったのかも(笑)

本日絵具セットは届けませーーーん!

息子よ。試練じゃーーー(笑)

 

それでは。また。RUUママでした。