ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

小学生の登下校の時の名札どうしてる?

f:id:life-town:20191213125535j:plain


こんにちは。小学校のお便りやメールに、「不審者情報あり」という内容が記載されてくることがあります。子ども達の登下校心配ですよね。

そんな話を他の地域のママさんと話す機会があり、「田舎だからといって、おちおち安心なんかできないよね。」とはなしていました。

 

登下校に名札を付けない

他の地域の学校では、登下校の時に名札を外している学校が増えているそうです。

都会の方の学校では、当然のような流れになっているようですが、うちの子ども達が通う学校では、まだそのような指導はありません。なのでそれを知ったときにそっかぁなるほど~と衝撃でした。

  • 名札を学校に置きっぱなし。登校したらつけて下校する時に学校で外す
  • 名札を裏返して登下校する

学校の中ではどうしても名札は必要になります。でも登下校では名前が見える分かることで犯罪に巻き込まれる可能性があるといって外すように指導している学校側の理由のようです。

 

なぜ名札を付けないの?

  • 犯罪に巻き込まれないようにする
  • 個人情報を守る

これらが主な理由です。当たり前ですが何かあってからでは遅いですしね。

自分の名前を呼ばれると子どもは「私の事を知っている人なんだ」と思って警戒心が薄れてしまいます。

毎日会う、“知らないおじさん”に、毎日名前を呼ばれて挨拶されていればいつの間にか知らないおじさんではなくなってしまう可能性もあります。

さらに「お母さんの知り合いなんだよ」なんて声をかけられたら、子どもは安心感すら覚えてしまうかもしれません。

子どもをだまして連れ去ろうとしている人にとっては名前の情報はとっても有利だと思っているはずです。

 

中には名札の裏に、保護者の氏名、住所、連絡先を記載するものもあります。子どもの名前だけでなく、保護者の個人情報までも知られてしまう可能性も...。

犯罪に巻き込まれないようにする・個人情報を守るという理由から登下校の名札は付けないという指導をしているようです。

そんな中、娘は登下校の間に付けていた名札を落としてきた

我が家の子たちが通っている学校は、登下校の名札を付けていくというルール。

洋服に穴が開くからと穴が開かない名札留めを使ってつけていました。小学校に入って見るものすべてが新鮮で、とにかく学校も登下校も楽しくて仕方のない様子の娘。

帰ってきたら、名札がない...。

本人も「落としてきたかもしれない」と言うので一緒に通学路を探しに行きました。

ここは田舎でして、実は下校する時間帯って人通りはほんとに少なくて、大人なんて全く歩いてませんし、ちょっとこわって思ってしまいました。

そして、探している時に思った事は、裏に思いっきり親の名前、住所、携帯電話の番号を記入していたので、

  • このまま見つからなくて、悪い人に拾われたら悪用されるんじゃ。。。

と不安になりました。どこの学校でも、会社でも、個人情報の取り扱いにはかなり気を使っているのに...。

名札の裏への保護者情報の記入は、入学したときに、

「迷子になったときに困るので必ず記載してください」

と言われてたので、書いたけれど、落とした時の事を頭に入れてなかった。

結局、見つからず、次の日は予備の名札を付けていきました。どこに行ったのか不思議と不安です。

名札など名前の取り扱いってどうしたらいいの?

学校側の意見

  1. 迷子になった時に名札があると情報を取得しやすいので便利
  2. 災害や交通事故などの時もあった方がいい
  3. 担任意外の先生に名前が分かるようにする

親側の意見

  1. 知らない人に名前を覚えられる可能性。そして警戒心が薄れてしまうかも
  2. 落としてしまった時、親の個人情報も漏れる可能性

どちらの意見もうなずける。じゃあどうする?ってなったとき、

名札を裏返す

というのが最善なのかなぁと思いました。でも裏返したら、親の個人情報丸見えだけど...。そして、落としたらアウトですけどね。

防犯用名札が売れてるらしい

子どもを不審者から守りたいと親の願いが生み出した、離れると名前の文字が分かりにくくなるという名札が開発されています。その名も「お名前かくれんぼ」学校は決まった名札があるので付けれないのですが。

あとは裏返せる名札クリップなどもありますね。

まとめ

よく考えたら、こののどかな田舎の方が不審者にとっては都合のいい環境なのかもしれないですよね。だって、車もスクールゾーンで通れない時間帯だし、大人はみんな働いている時間で人も全くいないんです。

そして、輪をかけたように子どもの数も減ってきていますし、子ども110番のシールが貼られているお家はすでに空き家だったり。。。

考えたらキリがないくらい心配になります。

名札を裏返して下校するように、子ども達に伝えよう。名前もなるべく内側に書こう。

 

今日も無事に子供達が元気に帰ってきますように。

 

それでは。また。RUUママでした。