ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

サッカー遠征で学んでほしい事

f:id:life-town:20180220105321j:plain

こんにちは。まだまだ外が真っ白く雪が嫌になってきたRUUママです。来月、サッカー少年の息子が遠征に行くそうです。こちらはまだ雪なので雪がない場所へ。サッカーの強化はもちろんその他の事も学んできてほしいのです。とは言ってもまだ小学2年生。何かやらかすんじゃないかとハラハラです。

遠征は親のありがたみを実感できる

いつもなら当たり前にそばにいてくれて、望めば世話を焼いてくれる親がいないとなれば自分で何とかするしかありません。もちろんサッカーの強化が目的なんでしょうけど、サッカーに関係のないところでも学ぶことが多いと思います。

・朝自分で起きる
お恥ずかしい話、息子は普段起こさなければ起きません。毎回、起こすのが大変なんです。先輩選手の行動をきちんと見習ってきてほしいです。起きてからの着替えの準備等、自分たちで起きて準備し、決められた時間までに集合。できるのかな?不安でしかありません。目覚まし時計持って行かせようかな。。。

・ご飯の準備、後かたずけ、好き嫌い、小食
我が家の息子、アレルギーなどもなく、好き嫌いもありません。普段から出されたものは基本残すなが我が家のルール。食べる事に関してはあまり心配していないのですが、食べ終わった後のテーブルがすごく汚いんです( 一一)そこもよく注意しているのですが、食べる事に夢中で綺麗に食べるという意識は全くないようです。親よりも他人に注意された方が効き目はあるのかもしれないので、遠征に期待しています。

・お風呂など公共の場所でのマナー
遠征ではお風呂に入る時間も決まっていますし、他のチームの子や一般の人達もいる事があります。かけ湯もしないで湯船に入ろうとしたり、タオルを湯船に入れようとしたり、身体も拭かずに脱衣所に行こうとしたり。。。行く前に公共の場所での最低限のルールは教えておきたいと思います。
とはいえ、仲間と楽しい裸の付き合い。楽しんでほしいです。

・荷物の管理
「忘れ物はないか?」「ボールは持った?」「スパイク間違えてない?」など毎回言ってくれる親はいないのです。忘れたら困るのは自分です。チームの荷物や自分の荷物、準備、管理。確認する事を忘れずに。
これは本当に心配です。息子は傘を1年で5本買っている強者です。忘れたり、なくしたり、壊したり。。。
あぁ。心配です。忘れたとしても取りに戻れない距離ですし、あきらめるしかないかもしれません。

・掃除
息子の机がこれでもかってほどに散らかっていますが、遠征ではそうはいきません。整理整頓しっかり学んできてほしいです。次に使う人の事を考えたり、当たり前のことは当たり前に。

・コミュニケーション
遠征に行く中で一番年下の選手が息子です。先輩たちと一緒に将棋したり、UNOをしたり、楽しいひと時もあります。プレーはもちろんですが、後輩に対してとっても優しく気遣いのできる先輩ばかりなので自分もそういう風になれるようしっかり体験してきてほしいです。


成長を実感


遠征は初めてではないのですが、毎回心配でたまらないのが本音です。でも毎回帰ってくると成長を感じます。前回の時は学校の宿題の作文に、

「サッカーができるのは当たり前ではなく家族が応援してくれるから。」

と書いていて、そう思っていたんだと感動してしまいました。食事や送迎大変だけど、そう思えるくらいに成長したのかと大変さなど吹き飛びました。遠征に感謝。

サッカーだけでなく、人として学ぶこともたくさん。自分の親意外の人に言われた方が、理解するってこともあります。

失敗の繰り返しで学ぶ。挫折も失敗もドンと来い!

こういう成長できるチャンスがある事に感謝です。サッカーももちろん頑張ってきてね。。

 

それでは。また。RUUママでした。