ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

米の保存&古米のおいしい炊き方!

f:id:life-town:20160722165633p:plain

こんにちは。RUUママです。
今日は息子→終業式&娘→夕涼み会です。
明日からはラジオ体操もあるし...。でも、ラジオ体操は8月になるとないみたいです。子どもが少なくなってきてそうなったのかな?AM6:30~ですのでそれまでにみんなの準備ができるのか心配ですが(-_-;)
暑くなると心配になるのが米の保存です。他のご家庭ではどのように保管していますか?夏になると梅雨などの影響か米虫ってやつが出てくるんですよ~(T_T)そしておいしくないんです。。。
昔アパートに住んでいたころ、保管する場所がないので、米袋のままキッチンに置いていたら、虫が出てきてパニックに陥りました。。。
新米が出るまではまだ先です。と言う事でお米の保存方法などなど調べてみました。

米の保存は室温ではなく冷蔵庫保存がベスト!

キッチンは湿度も室温も高く米にとって悪条件です。高温多湿になる事も多いキッチンは意外と米の保管には適さない場所なんです。米えおキッチンなどで保管している人が多いけど、火を使う事で室温が上がったり、意外と日光を浴びている事もあります。
そこで活用したいのが冷蔵庫です。常に低温を保つ冷蔵庫は米の保存に最適です。でもきちんと密封がポイントです。密封しておかないと、かえって乾燥を招く恐れもあるので要注意です。ジップロックや冷蔵庫用の米びつにいれるなどして密封しましょう。空のペットボトルなどを使って、飲み物と並べて保管している人もいるようです。

冷蔵庫用の米びつがある事を初めて知りました。。。


古米をおいしくする方法

・料理酒と乾燥昆布を使えば古米もおいしくなる

時間が経てば米はどんどん劣化してしまいます。そんな古い米に試してもらいたいのが、料理酒と昆布を入れて炊く裏技です。米を研いで水を入れた後、料理酒と乾燥昆布を加えて炊くだけでOK。酸化してできた脂肪酸が作り出すイヤなにおいが解消されます。
米1合に対しての目安   
 料理酒→小さじ1/2
 昆布→5cm角程度 

・サラダ油を入れて炊く

水を規定の量よりも多めに入れて、炊くときに米(3合)に対してサラダ油(小さじ1/2)を入れて炊くだけです。
炊く前の水に浸ける時間も3時間くらいにするともっといいようです。

・重曹を入れて炊く

炊くときに重曹を入れて炊くとどんな古米ももっちりおいしくなるようです。保温していると出てくるあの嫌な臭いを防いでくれるそうです。ただ量が難しいので、米5.5合に対して重曹小さじ1/2くらいから始めて見ましょう。

・はちみつを入れて炊く

・もち米を少し混ぜて炊く

などなどたくさんおいしく炊くコツがあります。捨てたりしないで、これらを試しておいしく食べたいものですね。
RUUママ家では、チャーハンしたり、炊き込みご飯にしたりしてごまかしごまかし食べていました。

無洗米はヌカがないのでおいしさ半減!

無洗米はおいしくないと言われる事があります。まず精白米に比べてヌカの量が少ない事です。普通の米はヌカ(肌ぬか)が10%残っている状態なのですが、無洗米は100%削り取っています。実はヌカはおいしさの素でもあるので、ヌカがない時点でおいしさの一要素が失われているのです。またヌカに守られていない事で米から水分が蒸発しやすくなります。さらに無洗米は研がずに使うので、米肌がキレイに残っていて吸収しにくく、でんぷんがうまく水に溶けない点も味が落ちる一因なのです。

確かに無洗米は硬い炊きあがりになりますし甘味も感じられず、あまり好きではありませんでした。こんな理由があったのですね。
そんな嫌われ者の無洗米は、水を入れずに空研ぎすると米肌を傷つけて、米の内部への水の浸透を促す事ができ、おいしくなる方法もあるそうです。

 

どんなお米も工夫次第でおいしくできる方法がたくさんあるので、作った農家の方たちにも感謝しながらいっぱい食べたいと思います。

ちなみにRUUママは味噌や塩をつけたシンプルおにぎりが大好きです。。。

それでは。また。RUUママでした。