ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

子どもの習い事ランキング。ベスト5

f:id:life-town:20161110113159p:plain

こんにちは。RUUママです。雨が降っていないのにお気に入りの傘を持って登校した息子。下校に傘を持ってくることを切に願っております。。。
そんな息子はサッカー教室に通っております。年中さんの時、保育園からもらってきたサッカー教室のチラシを手にお願いされました。習い事って親が簡単に「はい。分かりました。」と言えないですよね。お金も時間もいろいろ調整しなくてはいけないし。ママ友に「何か習い事させたいけど、何がいいかな。」と相談されました。

習い事人気ランキング

RUUママが住んでいる地域の習い事事情はいい環境とは言えず、そんなに選ぶことはできません。どんな習い事が人気なのか調べてみました。

1位 スイミングスクール
1ヶ月の平均月謝 6,535円
「体力増進」「運動不足解消」「学校で役に立つ」「万が一の時安心」といった理由が多いようです。親がラクな習い事であるのも人気の理由の一つです。スイミングスクールは規模が大きいため、送迎バスを完備している所が多く、料金システムも明確だし、家での練習は不要(というかできませんよね).そして準備する道具は、水着と水泳帽とゴーグルくらいなので少ないし、安い。親にとってはありがたいのです。
小学校のプールの授業でも年齢が上がるにつれて泳げる子がどんどん増えていくので泳げない子の肩身が狭くなってしまうそうです。特に男子。なので、やっぱり「スイミングは習わせておいたほうがいい」という結論に結びついているようです。何より“泳げる”という自信が子供も習ってよかったと思えるのではないでしょうか。

2位 ピアノ&音楽教室
1ヶ月の平均月謝 7,303円
今も昔も習い事の定番になっています。特に女の子が多いです。「できる楽器が1つでもあるのは、子供の将来を豊かにする」「音楽を楽しむ子に育てたい」「ピアノが弾ける子は頭が良くなると聞いた」「ピアノの音が響く家に憧れていた」などの声があります。ピアノは教室の練習だけではなく、お家での練習が必須です。ピアノの値段がウン十万と先行投資の価格が高いのであっさりやめられては困るといった声も。子供が本当に好きでなければ続くのが難しいかもと思ってしまいます。やらされてる感がある子供は学校の宿題の他にピアノ練習はキツイかもしれませんね。でもある程度習っていくと成果が見えてくると言います。1つの曲が弾けるようになったときは親子で感動を味わえるそうです。

3位 バレエ&ダンス
1ヶ月の平均月謝 10,934円(バレエ)
最近周りでもキッズダンスを習っている子が増えています。「自分が本当はやりたかった」「可愛い衣装を着て踊る子供の目がキラキラしていたので。」「姿勢が良くなる」「音楽と親しむ」「身のこなしがきれいになる」などの声があります。実際、小学高学年くらいになると真剣にバレエを習っている子は容姿が明らかに違っています。しかしバレエは月謝の他になかなか高額な費用がかかるようです。発表会での衣装代やチケット代、写真、DVD購入費など10万円は超えると聞きました。ある程度出費が高額という事を覚悟して始める事をお勧めします。
一方でヒップホップダンスはバレエほど費用はかからないのですが、月謝の他に衣装代はかかるようです。親子で習っているという方もいます。親子で楽しめるのもいいかもしれませんね。

4位 書道&硬筆
1ヶ月の平均月謝 3,644円
昔からある習い事の代表格です。「字が上手になる」「漢字の書き順が正しく覚えられる」「書初め大会などで入賞した」などの声があります。小学3年生から中学3年生までは、授業でもやりますし、市町村の展示会などに出品されたり、毎年注目を浴びる場があります。実際に習っている子は水泳ほど多くはないので、結構目立ちます。また月謝も安くいので親にとっても嬉しいポイントです。ただし幼少期に始めると「落ち着いて座っていられない」「道具を片付けられない」「服が墨だらけ」「文字が書けない」など習う時期は考えた方がよさそうです。

5位 英会話
1ヶ月の平均月謝 7,819円
最近、幼児の英会話に通う子が減っていると言います。費用対効果が気になっているようです。「英語への抵抗感がない子にしたい」「英語を好きになってほしい」「誰とでもコミュニケーションできる子になってもらいたい」との声があります。以前は「3歳以下で英語を始めないとネイティブのような発音は一生身に付かない」などと言われていましたが最近は「週1のレッスンでネイティブな発音が身に付くことは期待できない」などとママの声も変わってきました。
実際習っていたママに聞いてみると、「続けている子は英語に自信がつき、得意科目になって授業でも活躍できている」「幼児期に習って、小学校で野球をはじめたのでやめてしまった。幼児期の飲み込みは早いけど、やめると忘れるのも早い」と言っていました。なんでも続けるのが大切なのかもしれませんね。


うちはサッカーを習わせていますが、なにより息子が毎回楽しみにしているので、どうやら続けられそうです。ワクワク、ドキドキ、時には悔しくて泣いてくることもしばしば。。。息子に習わせて良かったと思う事は、楽しんでいる事はもちろん、夢ができた事、自分に自信がついた事、負けて悔しい体験ができた事、サッカーやりたさに、勉強もちゃんとするようになった事、ごはんは残しません、などなどたくさんあります。
個人的には、浅はかかもしれませんが、「挨拶や礼儀を身に付けさせたい」「精神面で強くなってほしい」と思って、武道なんかいいなぁと思っていたのですが、息子が自分で選んだ習い事なのでで応援していきたいと思います。
習い事を決める時は、費用や条件、タイミングも大事なのですが、続けた場合の家族への影響も少なからずあると思います。下の娘はサッカーにつき合わされたり、娘が他の習い事をしたいと言ったときの送迎や息子とのサッカー練習との絡みなど家族で協力しあわなくては間に合いません。始めてから親の都合でやめさせなくてはならない状況はかわいそうなので避けたいですもんね。下の子が同じ習い事だと比較的親は楽なのかもしれませんが、思うようにはいかないものですね( 一一)

まだよくわかっていないもうすぐ4歳の娘。娘は何がやりたいのかなぁ~。

 

それでは。また。RUUママでした。