ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

月曜日がつらい小学1年生。気持ちの切り替え難しい(T_T)

f:id:life-town:20160620103657p:plain

こんにちは。RUUママです。

今日は朝から雨なうえに「月曜日は荷物が多い」と文句を付けながら登校する息子。体操着、内ズック、ランドセルに水筒、そして雨なので傘。全部背負ってよろつきながらテンション下がり気味な小学1年生。やっぱり何故か走る(T_T)

長靴登校だからか、見事に転んでワーワー泣いていました。膝から少しの出血でしたが、「大丈夫。大丈夫、大したことないよ。」と。。。「いやいやな気持ちで行くから転ぶんだ」とRUUママからカツを入れられ、しぶしぶ登校していきました。

その日に限って、いつもお友達を待っているのに何故か待てず、「先に行きたい。」という息子。みんないつもより遅く、待っている場所からはお友達の姿は全く見えなかったので待ちきれない息子は出発してしまいました。

RUUママは思うのですが、ちょっと気乗りしない事や嫌だなあと感じながらいつもと違う事をすると上手くいかないって事が結構ありませんか?RUUママだけですかね?

 気分が下がったままだと「いいこと」なんてひとつもない!

気持ちの問題というか、気持ちが下がっていると何をしても上手くいかない。そして言葉に出してしまったら最悪です。上手くいってる事もいまいちに見えてしまう。人間ですもの。誰でも気持ちが下がることはあるんです。でもやっぱりいいことないんです。

息子によくいうのが、「ため息はやめて」です。

疲れた時のため息ではなく、明らかにテンション下がってのため息なんです(T_T)

小学1年生なのに。。。

何となく聞いてて不快ですし、移るような気がして。。。嫌な気持ちのまま何かをやろうとしても結果が目に見えている。たとえ成功したとしても、嬉しさや達成感は半減されると思います。

生きている年月が違いますから、息子も経験を積んで悟っていくのでしょうけど、ブルーなままではいけないと教えていかなくてはいけませんね。そして自分なりの、「気持ちの切り替え方法」を長い年月をかけて見つけてもらいたいものです。

RUUママの切り替え方

ちなみにRUUママの気持ちの切り替え方法は

「友達としゃべる」

です。

昔からの友達はみんなそれぞれ家庭ももっていて会うのはとっても難しいのです。もし会うとすれば、仕事の合間を縫って、子供達を預かってもらう手配(旦那さんやジジ・ババ)もしなくてはならず、なかなか叶いません(T_T)

でも、家族ぐるみのお付き合いをしているママ友で気の合う人がいるので、その人とずーとおしゃべりして「また頑張ろう」って気持ちになる事が出来ます。LINEでのおしゃべりも楽しい。

女はおしゃべりでストレス解消するってよく聞きますもんね!(^^)!要は気持ちを共感してもらうってことです。

あとすぐにできる事は、
・深呼吸をする
・考えるのをやめる
・おいしい物を食べる
・目線を上げる

とか当たり前のこと過ぎてすみません。

「考えるのをやめる」は難しい時もありますが、他の方法をやって気分を変えたり。特に食べものには弱いRUUママです(-_-;)小学生の息子にも深呼吸させてみたりしましたが、いまいち切り替えとゆうか気分転換できないようです。やっぱり人それぞれの「切り替え方法」があるのだと思いました。

転んで登校した息子が心配で、「学校からTELがくるのではないか」とかいろいろ頭がモヤモヤしている状態ですが、親が考えたり心配したりする気持ちとは逆にきっと学校に着くころにはお友達と笑って楽しく過ごしているんじゃないかなあと思う事にします。

見守るって難しい。子どもの為に過剰な手出しはせず、歯がゆい感情を奥底に沈めて、「大丈夫。大丈夫。」繰り返し言葉で教える。母って難しい。息子が自分で自分なりの「切り替え方法」を見つけるまではお手伝いしていきたいものですね。

RUUママが息子にしてやれる事は褒めて気分をアゲアゲにする事かなあ(*^^*)息子も母に似て、おいしい物に弱いので、おいしい気分転換もしたいと思います!

それでは。また。RUUママでした。