ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

食物アレルギー予防法~すくすく子育て~

子, 食べること, 厄介です, 幸せ, 幼児, 子ども, 少年, 小児期, 赤ちゃん, 顔, 昼食, 食品

 

こんにちは。お昼寝タイム希望のRUUママです。先日久し振りに録画していた「すくすく子育て」を見ました。昔は毎回必ず見ていたものです。今回のテーマは“食物アレルギーの新常識”でした。“食物アレルギー”よく耳にしますが、困ったことがないと調べたりもしていなく、無知なんです。すくすく子育てで言っていたことを記録しておきたいと思います。

 
どうして食物アレルギーになるの?

 

アレルギー専門家医の大矢幸弘先生(国立成育医療研究センターアレルギー科医長)

「まだ解明されていませんが、子どもの食物アレルギーについて、昔より多くの事が分かってきています。ひとつは、湿疹のある赤ちゃんが食物アレルギーになりやすいという事です。湿疹のある皮膚に付着した食物が体内に取り込まれると、食物を敵だとみなすようなメカニズムが働くことがあるのです。」

肌荒れしているとアレルゲンとなる食物が皮膚から体内に入ってしまいます。それを危険な異物だと体が認識してしまい、抗体をつくります。その後、その食物を食べた時にアレルギー反応を起こすという事が分かったのだそうです。

口からものを食べるとそれを異物とはみなさずに、消化して体に取り込む。でも肌は入ってきてほしくない場所。肌荒れ中に取り込まれてしまうとアレルギーのメカニズムが働いてしまう。なのでアトピー性皮膚炎の赤ちゃんは食物アレルギーになりやすいそうです。

食べる前に肌から入ってしまうと食物アレルギーになりやすいってことになります。
自分の子が今は食物アレルギーもなく、生活しているので詳しく調べたりしたこともなかったので、驚きでした。スキンケアと食物アレルギーって密接な関係だったんですね。

遺伝は?

テレビに出ていたママさん達の中には親が食物アレルギーを持っているので、遺伝しないか不安だという意見がありました。大矢先生は「遺伝しない」と言っていました。喘息やアトピーについてはなりやすい傾向はあるらしいのですが、完全に遺伝するというわけではないそうです。安心したママさんもいるのではないでしょうか?

 

食物アレルギー予防するには?


肌荒れしてたら食物アレルギーになりやすいって言ってるし、予防するには肌荒れを起こさないようにするのが一番。保湿が大事なんだそうです。赤ちゃんの時から保湿してバリア機能を守る事がとっても大切になってくるそうです。
乳児湿疹も「ほっておけば治る」という人もいましたが、早い時期の湿疹がひどい子ほど、いろんなアレルギーになりやすい事が分かっているそうです。

今息子や娘が食物アレルギーなく生活できているのは、小さい頃からのスキンケアに力を入れていたせいなのかもしれませんね。夏も冬も使うエアコンなどで乾燥しないよう気を付けていたつもりです。

すくすく子育ての今回のテーマの「食物アレルギー新常識」とは?

2016年12月に子どもの食物アレルギーに関する驚くべき研究結果が発表されました。それはこれまでは原因となる食べものを「除去する」というのが常識でしたが、逆に「食べる」ことが予防や治療に効果があるという研究結果だったのです。
よく除去食という言葉も聞いた事がありますし、学校の給食でも用意されていますよね。テレビに出てきた食物アレルギーの子を持つお母さんの切実な思いを改めて感じました。他の子と同じものが食べれなかったりは辛いですね。食べものに気を使い、避けてきたけど逆だったなんて驚きです。

「医師の指導のもと、子どもが安全に食べられる量を把握したうえできちんとそれをたべていく。そのように丁寧に対処する事で克服していくことも可能。」

と大矢先生も言っています。スキンケアを続けて、肌のきれいな状態を維持しながら医師に相談して治療する事が大切なんですね。


これからも予防として、子供達のスキンケア頑張らなくちゃと思いました。乾燥は洗濯物は乾くけど、子ども達は風邪ひいたりしちゃいますし体にいいことない気がします。

いつ食物アレルギーになるか分からないので、できる事はしておくのがベストですね。

やっぱりすくすく子育て役に立つわ~。としみじみ。

 

それでは。また。RUUママでした。