ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

小学校入学準備。実際に入学してみて必要だったこと6つ!

f:id:life-town:20170317141742p:plain

こんにちは。RUUママです。去年の今頃は息子の入学準備でバタバタしていたなぁ。毎日、「息子、勉強についていけるかな?」とか「友達の輪の中に入っていけるかな?」とかいろんな不安を抱えて入学式を迎えたのを覚えています。実際入学してみてこれだけは本当に身に付けておいた方がいいかもという事を書きたいと思います。

実際に入学してみて、本当に必要だったこと6つ。

1.早寝早起きができる

保育園や幼稚園の登園時間よりも登校する時間が早くなったという声が多かったです。我が家も登園より、登校時間が50分も早まり朝ごはんや身支度まで毎日バタバタして焦る毎日。それに合わせて起床時間も以前より早まったので、準備として早く起きる練習をしておいたほうがいいと思います。
早く起きるという事は早く寝なくてはいけません。お昼寝という保育園の習慣もネックになります。
着替え・身支度・朝ごはん、結構時間がかかるものです。余裕を持って登校できるよう、練習しましょう。

2.朝ごはんをしっかり食べる

早く寝ついてぐっすり寝ると、朝はスッキリと目覚める事が出来て朝ごはんもしっかり食べられます。また前日の夕食の時間も遅くなってしまったり、食べすぎたりは朝の食欲に関わってきます。
朝ごはんを食べている子と食べていない子では集中力が違うと言われています。運動も勉強もしっかり集中するために朝ごはんは絶対に食べた方がいいと思います。
息子は朝時間がなくて、いつもより半分の量しか食べて行かずに登校した日は給食までお腹が空いてしまったそうです。それが嫌だったのか、今では時間がなくてもしっかり食べていきます。

3.自分の事は自分でできる(身支度)

学校では誰も手伝ってくれません。自分の事は自分でが基本です。入学前に練習必須です。
体育の時間があるので、着替えはもちろん脱いだ物の片付けまでできるといいと思います。
一番難しいのはボタンですね。かけ違いになったり時間内でできなかったり。。。息子はボタンは朝はちゃんとしていくけど体育などで着替えた時からかけ違ったまま帰宅してます。

洋服の裏表、後ろ前を間違えずに着れるよう、事前にタグなどの目印を子どもに教えておくといいと思います。あとは服をたたんで重ねるなど一緒に洗濯物を畳んだりしながら、練習しました。

4.靴の履き方

うちの息子はしゃがんだまま靴を履くという事がなかなか慣れていなくて大変だったみたいです。確かに保育園では座って脱ぎ履きしてましたから。今では、狭い玄関で後ろにいる子にせっつかれながら、立ったまま履けるようになりました。
息子の学校は靴も指定ではなく自由なので、マジックテープやスリッポンを履かせるご家庭がほとんどです。サイズアウトの前に切れたり汚くなってしまったりで、買い換えました。丈夫な物が一番いいと思いました。

5.挨拶をする

挨拶されて嫌な人はいないと思います。登下校に立っている登校指導の人にだけでなく、学校のお友達、近所の人、先生など恥ずかしがらずに挨拶出来るようにしておくといいと思います。基本親がしっかり挨拶出来ていれば勝手にするようになると思います。息子には、「挨拶する小学生はかっこいい」と教えています。
ただ、地域や学校の指導によっては知らない人には挨拶しないというところもあるようです。このご時世仕方ないのでしょうか。。

6.正しく話す。自分の気持ちを言葉にする

園では何かと先生が気づいて優しく声をかけてくれていましたが、小学校では自分で言葉にしなければ気づいてくれません。
「ママ、これできない。」と助けを求めてきたら、『「手伝ってください」とか「教えてください」って言うんだよ』と教えておくといいと思います。
言葉遣いも正しく言えるよう教えておくべきだと思います。汚い言葉遣いも覚えてきます。先生も注意はしてくれてもそういう汚い言葉遣いに惹かれるようです。でも「かっこ悪いんだよ」と教えておくと自分でも考えると思いますよ。

読み書きよりも生活リズムと会話力!

勉強よりもこの時期はよい生活リズムと会話力を覚える事がとっても大切です。保育園や幼稚園でも練習していたと思いますが、もう一度準備や練習をしてみてください。
毎日少しづつ。焦らずに。

あとは、入学してみると何とかなるものでした。あの不安でたまらなかった母も1年過ごした今では「なんとかなるでしょ」的な考えになっています。。。

入学前の皆さん、大丈夫ですよ~。チェックしてみてくださいね。

それでは。また。RUUママでした。