ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

入学してから3~4ヶ月。親の悩み(>_<)

f:id:life-town:20160706121538p:plain

こんにちは。RUUママです。

今日は息子の初めての“プールの授業”の予定なのですが、強い雨が降っていておそらく中止だと思います(>_<)張り切って朝からカレーを食べ、学校に行ったのに。。。時期が時期なので仕方がないですね。

昨日は夏休み前の参観日でした。最初の頃から比べると大分落ち着いてきたのかなぁ。息子の授業中の姿勢が気になり、夏休み中にちゃんと直さなければと思いました。懇談会ではお母さんたちの悩みなどを話し合いました。

保護者の悩み

・友達関係。

保護者:“○○君にたたかれた”などよく聞くのですが。。。

先生:「イジメられたと報告する子供さんもいますが、戦いごっこの延長のような感じだと認識しています。私たちはそのような事があったときは、本人にも、相手にも、見ていた周りにも話を聞いて判断します。もちろんケガなどないよう見ていきたいと思います。」

ケンカかイジメか判断に迷う事も多々あるようです。保護者からすると、席替えなどの対処ではなく、傷ついている仲間をどう思うのか、それをただ見ているだけでいいのか、良い事と悪い事の判断についてクラスで話し合いをしてほしいと思いました。

小学校になると大体の子は手加減や悪い言葉などの理解はできているように思いますが、中にはまだ幼い感じの子もいるので巻き込まれている子もいるようです。月齢や家庭環境によるのかもしれませんね。

・給食

保護者:「うちの子は小食でなかなか食べるのが遅いと自分で悩んでいました」

先生:「給食は食べられる量を自分で判断して盛りつけを調整しています。料理や食材をつくっている人に感謝をしながら全部食べられるようになるといいですね。こちらも見守っていきます。」

アレルギーなどの子供も増えているので、無理強いはしないようです。RUUママの息子は心配無用。残した事はありません(*^^*)

・勉強

保護者:「参観でもそうだったんですが、人の話を聞けないので困っています」

先生:「参観でお母さんたちが見に来てくださっているので、テンション高めだったと思います。でも4月よりはちゃんと聞けるようにはなってきています。ずっと机に座っているのも大分慣れてきていると思いますよ。」

保護者:「家庭学習の時、今日どんな授業だったのか聞いても、“算数”とか大まかで面倒になると“わかんない”というので今どこまで進んでいるのか親が把握できないです」

先生:「授業でやったプリントやノートは学校に置いているので分からないですよね。すみません。そこらへんは対処方法を考えたいと思います。」

RUUママも「そうだそうだ。」と心の中でうなずいていたのですが、参観日に10以上の数字の勉強をしているという事を初めて知ったくらいです。息子も超めんどくさがり屋なので、RUUママが聞いても「わかんない」の連発(T_T)そんな感じなので当然親も分かるはずもないのです。。。

先生:「1年生に詳しい説明を求めても、適当な返答しか返ってこないのはよくある事です。特に男の子は1つの事しか見えない感じの子が多いですから、落ち着いて何もしていない時に聞いてみるのも手ですよ。」

確かに男の子あるあるですね。。。いいアドバイスをもらいました。何もしていない時を狙って聞き取り調査したいと思います。

・夏休み

保護者:「“最近○○くんのお家に遊びに行きたい”とよくいうようになってきたのですが、相手のお家も連絡先も分からないので子供にもう少し待ってねとなだめています。」

先生:「一人で行ける範囲が低学年は難しいですよね。先日1年生で遊びに行って道が分からなくなってしまい、近所の方から学校に連絡がきて駆けつけるという事が3件くらいありました。帰ってこられる範囲、道が分かる範囲のお友達と遊ぶという事になるんですかね。1年生は虫を追いかけて違う場所に到着してしまう子もいますから、まだまだ危ないのかもしれないですね。」

 “1人でお友達のお家に遊びに行く”と言う事がRUUママの息子にはまだ早いように感じます。過保護という見方もあるのですが、何かあったら親の責任ですからね。交通ルールもやっと覚えて、お友達のお家に行ったときの礼儀作法もまだまだですので(>_<)

それぞれ家庭によって考え方も違いますし、教え方も違います。

あるママ友の話、いきなり子供の友達が遊びに来たそうです。用事があっても出かけられないし、同じクラスの子だとは分かっていても親を知らないので連絡も取れない。お昼になっても帰らず、仕方なく昼食を食べさせたそうです。そして冷蔵庫を開け“あれ食べたい”と言い出す始末。本当に困ると言っていました。

そんな話も聞いた事があり、ちゃんと礼儀を教えて理解できるようになってからじゃないと“1人でお友達のお家に遊びに行く”なんて無理だなぁと思いました。お互い親も子供も気持ちよく「また遊ぼうね」と言い合える関係を目指し、教育していきたいと思います。

どこの親も悩みは尽きません。。。懇談会では“自分だけじゃないんだぁ。”としみじみ思ったRUUママです。

それでは。また。RUUママでした。