ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

どう過ごす?はじめての夏休みがやってくる(>_<)

f:id:life-town:20160704111054p:plain

こんにちは。RUUママです。

金曜日は息子の足取りも軽いのか、毎週走って帰宅。なかなかの汗だくです。荷物も多いしね。1年生専用の黄色い帽子も洗わなくては(>_<)子どもにとっては楽しみ過ぎる夏休み。大人にとっては長~く感じるであろう夏休み。毎日どうやって過ごそうかと悩んでいます。(勉強はしっかりやってもらいますが…)

夏休みの最終日、宿題を親子で必死にやっているというお家もあると聞いた事があります。それだけは避けたい(T_T)毎日どこかに行くわけにもいかないし、RUUママも付きっ切りという訳にはいきませんので、夜更かし、朝寝坊、朝からテレビ三昧、ゴロゴロしたりをしないようどんな風に過ごしたらいいか考えてみたいと思います。

 みんなどうやって過ごしているの?

毎日毎日ダラダラしているわけにはいきません。かといって毎日遊びに行っているわけにもいきません。お金もかかるし、低学年の子供達はいくら田舎でも勝手に遊んできてとも言えません。充実した夏休みを送るためにはどうしたらいいのかを考えてみました。

夏休みの計画・目標を立てる

なんとなく過ごすのは勿体ない。夏休みは子供を大きく成長させるチャンスでもあります。自由研究や頑張る事を記録していくなど自分の自信につながります。夏休み全体の計画と1日の過ごし方を親子で確認してみましょう。

計画表を親子で作ってみんなが見える所に貼っておくといいかもしれません。最初に目標を立ててから、目標達成までどれくらいかかるのか考えて、期限として区切っておくとメリハリよく過ごせるかも!(^^)!

毎日できるお手伝いをする

お手伝いは毎日継続できそうなことを子供に考えさせて、担当者にして責任感をもたせるようにしましょう。「まかせたよ」と言って信頼している事を伝えると子供に責任感と持続力が身についていいと言われています。またお手伝いカードとか作ってみるのもいいらしいです。

RUUママ家の息子はたぶん張り切ってやってくれるタイプですね。やっぱり身近な人から褒められたり頼られたりはうれしいようでニヤニヤしております(-_-;)

習い事・塾などの夏期講習などを受ける

半日でも通えると生活にメリハリが出来たり、宿題もできる塾などであれば、夏休みの宿題もできて一石二鳥。講習に通わせるご家庭も結構あるようです。新しいお友達ができたり、またお友達と会えたりなど、子供にとって楽しみになるかもしれないですね。

RUUママ家では、塾は選択肢にはなかったです。今年は水泳教室に4日間ですが行くことにしました。息子はサッカーもやっているので、体力もつくし、「男たるもの泳げなくては」とRUUパパが申しております。息子もその気になっているので頑張ってくれることでしょう(*^^*)

学童に行かせる

共働きの家庭では仕事を休むわけにはいかないので、学童に預けます。たいていは低学年のみで、小学3年生くらいまであずけているようです。

RUUママの地域ではお弁当持参なんです。なので、ママ友も夏に毎日お弁当が辛いし、悪くならないか心配だし夏休みは親にとっては負担だぁと嘆いていました。学童によってお弁当を業者に頼む所もあるようです。お弁当代の含めると結構な金額になるようです。

RUUママ家でも在宅での仕事とはいえ、やはり仕事の時間が減るので負担といえば負担です。でも息子だけと過ごす時間もまたいいのかなぁと思っています。お金もかかるしね。

 共働きのご家庭では夏休みであろうとも時間に余裕がなかったりして、なかなか新しい経験をさせてあげるのも大変かもしれません。無理のないような目標を定め、少しでも一緒に子ども達と共有できるイベントがあると子供も喜ぶと思います。

大きくなれば、一緒に買い物も行ってくれないかもしれないですしね。。。低学年の今なら息子もくっついてくれていますし(>_<)

もうすぐ夏休みが始まります。もうすでに暑いですが、熱中症にきを付けてくださいね。

それでは。また。RUUママでした。