ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

知らなかった(>_<)調味料のあれこれ!

f:id:life-town:20160630124410p:plain

こんにちは。RUUママです。

今日はなかなか過ごしやすい気温(*^^*)来週には学校のPTA授業参観日があります。いろんな意味でドキドキです。息子の事で解決はしたとはいうものの、引きずっているRUUママ。参観後には学年・学級懇談があり、初めての夏休みについてや宿題、個人面談や通信簿についての説明もあります。なんだかんだで毎月行事がたくさんありてんてこまいです。。。

先日、美容院に行ったときに見た雑誌の中に驚き情報が書いてありました。主婦になって9年。まだまだ知らない事がたくさん(>_<)修業の身です。その驚き情報をお伝えしたいと思います。(実は知らなかったのはRUUママだけかもしれませんが(-_-;))

植物油・醤油・ソース驚き情報!

知っているいるようで、意外と知らなかったってこと結構あるんです。適当主婦の為、1度聞いてもなかなか飲み込めないのも事実です(T_T)

植物油“コレステロール0”は当たり前!

これは植物油はぜ~んぶ“コレステロール0”だったって話なんです。サラダ油やゴマ油などの、植物油に表記されている“コレステロール0”。さも凄いかのようにかかれた“0”表記ですが、実は当たり前なんです。植物油はどれも元からコレステロールが0なのでどの油を買っても同じです。

何となく体によさそうと表記されている(ほぼされているのかもしれませんが)または目立った表記の油を買っていました。サラダ油、ごま油、オリーブ油、キャノーラ油、コレステロールはみんな0だったんですね(>_<)

おすすめはキャノーラ油

キャノーラ油は菜種油の一種でサラダ油よりもオレイン酸が多いんです。そのため酸化しにくく熱に強いという特徴があり比較的悪くなりにくい。日常的に使うならキャノーラ油がお勧めです。

丸大豆使用=高品質は誤解だった!

丸大豆使用と表記されていると何となく良いイメージでしたが、品質がいい訳ではありませんでした。「丸大豆」は原材料で「丸ごと大豆を使った醤油」の意味です。丸大豆の他に「脱脂加工大豆」というのもあるのですが、これは「脂肪分を抜いた大豆を使った醤油」のことです。これらの違いは風味。どちらがいいかは好みです。

丸大豆→まろやか  脱脂加工大豆→スッキリ

醤油の濃口と淡口。塩分は濃口の方は低い!

淡口醤油は素材の色を美しく仕上げたい時などに使います。濃口は調理用・卓上用どちらでも使える。濃口醤油は塩味、旨味、甘味、苦味などバランスよく幅広く使える醤油です。色が薄いので、塩分控えめなのかと思いきや、逆だったんですね(>_<)

ウスターソースは中濃ソースを薄めたやつではなかった!

ウスターソースととんかつソース味が濃いのはどっちでしょう?粘度があるとんかつソースと思いがちなのですが、実は違うんです。ウスターソースはソースの大元となるソース。ウスターソースにでんぷんを加えたり野菜の割合を多くして粘度を増したのがとんかつソース。

ウスターソースはとんかつソースを水で薄めたものではなく、むしろ味は濃く塩分も多いのです。中濃ソースはとんかつソースとウスターソースを混ぜて生まれたソース。味も粘度も中間です。

これは完全にRUUママだけかもしれないんですが、お恥ずかしい話、その名のとおり“ウスター→うすめた”と勝手に勘違い。。。なんとなくウスターソースを見直しました(>_<)実は親分だったのね...。

カレーの隠し味にソース。うまいよね。

ソースは野菜を煮て調味料やスパイスで味付けしたものでもともとカレーと作り方が似ています。なのでカレーの味を引き立ててくれる嬉しい調味料なんです。正直、意味も分からず勘で買っていたり、ソースについては思い込みも重なりウスターソース買っていません(-_-;)

それぞれ使い道ってあるんだなと今更ですが、学習いたしました。今は男だって料理できなくちゃモテません。息子と娘にこの覚えたての知恵袋を大きくなるまで一緒に料理しながら教えたいなぁと思っています。

それでは。また。RUUママでした。