ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

全館空調システム。電気代・メリット・デメリットは?

f:id:life-town:20160511130017p:plain

雨がぽつぽつ。ちょっと肌寒い秋田です。

引越しして4ヶ月。全館空調のエアコンGWにやっと消しました。21℃に設定していたのでほぼ動いていませんでしたが。。

全館空調、これも我が家のこだわった一つですが、住んでみて全館同じ温度でまず寒いというストレスがありません。RUUママ家では1月に入居しました。真冬のとっても寒い時期です。

暖房器具は1F、2Fのエアコンのみ。各部屋にエアコンの暖かい風が循環していくというシステム。最初の運転したときは電気代が結構かかるらしいのですが、最初の電気代はホームメーカーさんが払ってくれました。

なのでRUUママ家が支払いしたのは、温度が安定してから。我が家の電気代こんな感じです。

RUUママ家の電気代

東北電力 時間帯別A

28年2月分(1月12日~2月8日)  38,960円
   3月分(2月9日~3月9日)   36,236円
   4月分(3月10日~4月10日) 27,509円

気温が上がっていくにつれ少しづつ電気代も下がってきました。

RUUママ家では契約のプランが夜11時~朝7時までの電気代が安いものを利用していますので、なるべく洗濯物はタイマーを使い、朝7時前には終わるよう設定。食洗器も11時以降に作動するよう設定しています。なるべくなるべく安くなるように。

4月から電力会社・プラン変更も検討しましたが、まだ入居してから4ヶ月。冬と春しか経験していないので、夏のエアコンの利用などによる電機代などまだ分からないのでこのまま1年過ごしてみたいと思っています。

アパートで過ごした時間はむだではなく、新築するにあたってにのヒントになったと思います。

まず、都市ガスではなく、プロパンガスだったので、トータル高熱費が高額。とにかくストーブから離れられないほど寒い。洗濯物が乾かない。外は花粉&カメ虫で干せない。狭い。などの体験から全館空調を取り入れたいと考えて新築しました。

全館空調のメリット

1.室内どこにいても気温がほぼ一定に保たれる

冬場トイレに行く際「廊下が寒い」とかお風呂に入る時や上がる時の「寒い」と言ったことがない。
アパート時代は寒いからとトイレに行きたがらない事も多々ありました(T_T)
ヒートテック症候群の予防。
家中にいる間は快適に過ごせます。今ではお風呂上りに裸で走り回ってもOK(教育上の問題はさておき)

2.各部屋にエアコンを設置しなくてよい

室内もスッキリしますし、室外機も2つだけなので、お家の外見もスッキリです(*^^*)

3.結露がない

4.洗濯物が1日で乾く

子供の洗濯物が多いので次の日使うものでも焦りません。
入居してからコインランドリーでの乾燥機利用がなくなりました。

5.子供は基本薄着で裸足

子供は玄関入るとすぐに靴下を脱ぎたがります。うちの子だけかもしれません(>_<)

6.全面フローリングでもスリッパいらず

子供同様、裸足が気持ちいいと感じる大人です(>_<)

7.家の中の音が外へほとんど漏れない

子供の声やその子供を叱るRUUママの声、漏れていないそうです(ご近所さんに確認済)

8.外の音がほとんど聞こえない

RUUママ家のご近所さん外でワンワンを飼っている方も結構いらっしゃるのですが、家の中では吠えている声は一切聞こえません。

9.花粉が家中に入ってこない

花粉症にはもってこいのシステム。洗濯物も花粉が付きません。

全館空調のデメリット

1.すごく乾燥する

分かっていたことでしたので、大きめの加湿器を購入して対処しました。(加湿器はメンテナンスが面倒)

2.窓が分厚く重たい

大きな窓は両手で開けないと重いです。

3.外気取り込み口、換気フィルターの掃除

24時間動いているので、フィルターの掃除を3か月に1回、交換を年1回

4.外の音が聞こえない

外でなにかあっても、気づかない可能性あり。。。

5.初期コスト

設置費用がかかります。

6.故障したら怖い

全館に影響がおよぶので怖いですね。寿命は10年くらい?

今のところ、我が家では全館空調を取り入れてよかったと思っています。正直メリット(快適)のほうが大きすぎて、私自信デメリットと感じていないのです。

まだ夏を経験していないのでこれからまた記事にしていきたいと思います。 

以上、RUUママでした!(^^)!