ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

子供のゲームのメリット調べてみました(>_<)

f:id:life-town:20160606120727p:plain

こんにちは。RUUママです。

ただいま小学1年生の息子。学校楽しく行っています。今の所ゲームをまだ欲しがってはいない様子ですが、いつか「DS買って」と言われる日がくるのではとハラハラ・ドキドキ。親も覚悟が必要なので、今からイメトレしています。。。

この間、子供のゲーム事情の記事を書きましたが、ほぼほぼゲームの悪口に近い感じになってしまったので、まずは敵(ゲーム)の事を知らなくてはと思いメリットを調べてみる事にしました。

ゲームが子供に与える影響(メリット)

小児発達医の本田真美氏の著書で「テレビもゲームも内容や時間が常識的な範囲内ならば、子供の脳にはよい影響があると思っています。」

その理由は…

1.思考や記憶

楽しい・面白いと感じる事でドーパミンが分泌され、思考や記憶や運動をつかさどる脳の場所がよく働く。

2.脳の活性化

ボタン操作は指の緻密な動きを通じて脳を活性化する。

3.抑止力や注意力

ゲームの中で判断力が求められ抑止力、注意力が必要になる。

4.計画して実行する力(遂行機能力)

次の課題に進むためには記憶力が必要になり、計画して実行する力が鍛えられる

※ただし(3)はゲーム機の操作に慣れると脳への血流量は低下し、必要最低限の労力で活動するようになるので、ボタン操作をたくさんしたからといって、必ず脳が活性化されるかどうかは断定はできない

かなり端折りましたが専門家の意見はこんな感じです。

実際ママ友から聞いたメリット

ではママ友が言っていたメリットとはどんなものでしょう(・・?

1.友達とのチームワークができる

ゲームじゃなくてもチームワーク感じられる事を希望します。。。

2.ゲームをクリアした時に自分に自信ができる

達成感ってやつですね。これもゲーム以外で自信をつけてもらいたい親心。。。

3.漢字を覚える

ゲームで楽しくって事ですかね(・・?

4.計算を覚える

勉強できるソフトもありますもんね。

5.仲間外れにされない

6.ゲームをしたさに勉強するようになった

7.室内でやる事が多いので危なくない

うーん。ゲームでなくても鍛えられるのでは(・・?と思ってしまったのは私だけでしょうか?やはりデメリットだけがRUUママの頭の中では大きくて、メリットを調べてみましたが、やっぱりまだ与えたくないのが正直なところです。

子供を取り巻く大人たちから教育していかなくてはなりません。(勝手に買い与えてしまうおじいちゃんおばあちゃんもいるらしい)

たまに聞くのが、パパもママもゲームにハマっているという家族もいます。子供はダメ、大人はOKだと子供納得しませんよね。。。大人も気を付けなくてはなりませんね。

買ってあげた時の子供の喜ぶ顔を見るのは親にとっても幸せでしょう。でもそのゲームによって、たくさんのルールを課せられ、ちゃんと守れる子ならいいのですが、守れなかった時の子供を叱らなければいけない親は辛いと思います。子供だって、ただゲームがしたいだけなのになんでこんなに怒られなきゃいけないんだと思うでしょう。

いつでもゲームをしたい子供。取り上げる親。欲求vs躾

早い時期からゲームを与えた親は悪くないのか、ルールを守れない子供だけが悪いのか。ゲームが子供を悪くするのではなく、躾の出来ない親が子供の生活に悪影響を与えているのではないかと思います。

親が子供にゲームのデメリットを理解させて、子供自身がゲームとの上手な付き合い方を考え、約束を守る子供に育てる事が大事なんだと思います。

とはいえ、ゲームなしで通すには難しい時代のようです。RUUママ家には下の娘に与える影響もありますので慎重に慎重に考えていきたい問題です。

やっぱり、ゲーム買いたくない。。。←本音

それではまた。RUUママでした。