ままらいふ

ママになって子育てで感じたことや、主婦目線の日常の知恵などを発信していくママブログ

MENU

自力の引越し。業者を使わず頑張りました!

f:id:life-town:20160421112836p:plain

こんにちは。

今日も元気に息子と娘をを送りだし、朝からヘトヘトのRUUママです。

新居に引っ越ししてから3ヶ月が経ちました。最近はどこに何があるのかやっと把握してきて家族と探し物をする機会が減ってきました。4人家族の引越しはとっても大変でした。人数が多い家族はもっと大変だと思います。

子供は6歳・3歳とあてにならないので実質2人での引越し作業。引越しの日にちは決まっていたので、1ヶ月前から徐々に準備を始めていましたが、住みながらの準備は全然はかどらない状態でした。(保育園のものなど荷造りできないものも多々あり)

焦っていたのはママだけ(T_T)

旦那さんは言われればやるのですが、気づいてやると言う事はありませんでした。言った事はやってくれるのでそれ以上の事を求めてはいけません。イライラするだけです(笑)完全に愚痴でした...。

業者に頼んだのは、冷蔵庫、洗濯機のみ。車で5分の場所への引越しだったので、車で運べるものは自分たちで運びました。自力の引越しです。。おかげで、安く済みました!(^^)!

今日は引越しの時のあるとはかどる便利グッズやコツなどを紹介したいと思います。

実際に体験したあってよかった引越しグッズやお掃除グッズベスト8

1.段ボール

うちは引越し業者を利用せずに引越ししたので、段ボールは近所のお店屋さんからもらってくる事にしました。

まず、生鮮食品の段ボールは虫がついている可能性もあります。野菜や果物が入っていた物ではなく、ドラックストアや衣料品店、電気店で譲ってもらう事をお勧めします。
程よい大きさのもの。大きすぎるといっぱい入るのですが、運ぶ私が持てません(>_<)高い場所に置かなければいけない状況もありましたので。。。

なるべく丈夫なものを選ぶといいですね。丈夫だと重ねても大丈夫。

2.ガムテープ

ケチって1個しか買わなかったら、「ガムテープ取って」の会話が飛び交い、ガムテープを投げ合っていました(>_<)荷造りする人の人数分用意いましょう(笑)

3.ごみ袋

当日は予想外にたくさんのごみが出ました。ごみ袋としてではなく、使用途中のシャンプーや洗剤など漏れを防ぐために、ごみ袋に入れて箱に詰めたりしてました。

4.小さめの透明な袋

家具や家電を分解したときに、ねじや釘を入れます。そして本体に貼り付けます。透明だと見えるし、どこのねじか記入しておくと便利です。

5.軍手

段ボールで手を切ってしまう事があります。軍手は滑り止めがついているのがいいと思います。

6.雑巾

家具や冷蔵庫、洗濯機など大きな物を寄せると汚れがたくさん!
そして、その冷蔵庫や洗濯機も綺麗に拭く事をお勧めします。拭いておくと新居が汚れません。

7.メラミンスポンジ

あらゆる場所に大活躍しました。あらかじめカットされている物もあります。子供達が書いたであろう床についているペンの跡やシールをはがした跡。うちには欠かせないものになっています。100円ショップのもので十分。

8.最強洗剤アビリティクリーン

これは私が数年前から愛用している洗剤なのですが、多様な用途に使えます。とくにキッチンの油汚れはかなりの洗浄力です。酵素の力らしいのですが、床のベタベタ汚れや洗面所の壁クロスに入り込んでいた汚れは簡単に落ちます。

換気扇もスッキリです。この洗剤とメラミンスポンジで最強コンビになります!(^^)!
おすすめです。


 

季節もの・滅多に使わないもの・時々使うもの・よく使うもの・毎日使うものの順に梱包していくと、生活に支障が出ません。荷造りは玄関から遠い部屋から、普段使わないものから始めるとスムーズです。物が入った段ボールでどんどん部屋が狭くなります

置く場所の確保も必用です。小さな子供がいるとなかなか進みませんが、最低でも2週間前には始めて、2~3日前には梱包を終える目途をつけておくといいと思います。うちは引越し当日や前夜になってから、段ボールが足りないとあわてていました。

とにかく掃除が大変でした。捨てるものも多く、ごみ処理場に毎日のように通いました。3年住んだアパートは綺麗になりました。退去時の立会いで、業者によっては敷金オーバーで退去時にお金を払ったなどの声も聞いたりしたので、必死に綺麗にしました。どこまでが借主の負担なのか、確認しておく必要があるかもしれませんね。

引越しはとっても大変でしたが、今ではいい思い出です。
これから引越しをされる方、終りは必ず来ます。頑張ってくださいね!(^^)!